EC運用

Shopifyアプリおすすめ一覧!使い方・料金など目的別に徹底解説

Shopifyアプリ おすすめ一覧!使い方・料金など目的別に徹底解説

国境を超えて多くの企業に利用されているASPカートのShopify
初期費用をかけず、サーバーを用意せずにECサイトを構築できる点が魅力ですが、
初期設定のままでは少し機能が物足りないと思うこともあるかもしれません。

そんな時は、連携しているアプリやサービスを導入することで、機能を充実させられます!
この記事では、Shopifyに導入できるおすすめアプリを16つご紹介します。

Shopifyおすすめアプリ16選
■作業効率化Shopifyアプリおすすめ3選
ロジクラ
Shopify Flow
配送マネージャー
■メルマガ配信Shopifyアプリおすすめ2選
Klaviyo(クラビヨ)
Omnisend
■SNS活用Shopifyアプリおすすめ3選
One Click Social Login
Instafeed
まるっと集客:固定費0円で成果報酬集客(アフィリエイト連携)
■販売促進Shopifyアプリおすすめ2選
PeecAI
Judge.me Product Reviews
■サイトデザインのできるShopifyアプリおすすめ3選
PageFly
Fontify
DropInBlog
■越境EC向けShopifyアプリおすすめ3選
Ship&co
Hextom:Translate My Store
BEST Currency Converter

この記事では、Shopifyに導入できるおすすめアプリを16つご紹介します。

Shopifyとは?

Shopify は海外のASPカートでネットショップと並行してSNSやモールと連携販売を行うことができます

カスタマイズ可能なテンプレートが70種類以上利用できる他、マーケティングや決済から安全な取引・配送まで全てこのカートを用いて対応でき、初心者から大企業まで幅広い商品・規模のショップに利用されています。

そしてその人気の秘密は連携するアプリの豊富さです。
「Shopifyアプリストア」には2023年6月現在で8,000をこえるアプリが揃っており、
ストアを自由自在にカスタマイズできます。
運営やマーケティングに必要となる機能は全てShopifyアプリで補えるのが魅力ですね。

Shopifyアプリがおすすめな理由

実際にShopifyアプリがおすすめである理由を3点ご紹介します。

幅広い機能を補える

Shopifyアプリはその豊富な種類を組み合わせることで、サイトの改善を多角的にサポートしてくれます。
ECサイト運営側の作業手順の削減、売上拡大・訪問数上昇を助ける機能や、ユーザーの使いやすさを向上させる機能など、アプリを導入することで幅広くサイトのクオリティを上げることができます。

厳しい審査を通過したアプリ

Shopifyアプリが公開されるまでには、100件ほどの審査基準を元にテストが行われています。
この厳しい審査を通過したアプリのみがShopifyアプリストアに公開されているため、その性能・品質はとても高いです。

無料で始められるものが多い

Shopifyアプリの多くは、プラン自体が無料、または有料プランでも無料体験期間を設けてあるものがほとんどです。
そのため、機能にもし不安があったとしても、手軽に始めることができます。

作業効率化Shopifyアプリおすすめ3選

おすすめのShopifyアプリをご紹介します。
まずは、運営の作業を簡易化してくれる3つのアプリから見ていきましょう。

ロジクラ

料金:インストール無料

「ロジクラ」は倉庫の在庫をShopifyと連携できる在庫管理アプリです。スマホを使ってバーコード検品、ピッキング、送り状の発行までの作業が可能なので、入出荷作業を効率的に行えます。
データの手入力を省くことができるので、誤出荷などのミスを防げます。

Shopify Flow

価格:無料(追加料金がかかる場合あり)

「Shopify Flow」はネットショップ上のタスクを自動化してくれるアプリで、
商品在庫の管理についての通知などを任せることができます。
時間の節約、エラーの削減に繋がります。

配送マネージャー

料金:月額$9.9、7日間の無料体験あり

ヤマト運輸・佐川急便・日本郵便の3社の出荷伝票に対応したCSV出力アプリです。
各社の配送伝票発行システムにCSVをインポートできます。
配送日時指定や追跡番号の一括通知による購入者へのメール配信も行えます。

メルマガ配信Shopifyアプリおすすめ2選

ECサイトを運営する上で、常に意識しなければならないのが、集客力です。
効果的な集客の見込めるメルマガ配信のできるShopifyアプリを2つご紹介します。

ECマーケティングについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!
ECマーケティングとは?基礎知識や業務内容を説明します。

Klaviyo(クラビヨ)

料金:無料プランあり

「Klaviyo(クラビヨ)」はメルマガの配信や顧客管理分析や、SNSの活用など総合的に行うマーケティングツールです。
メルマガの配信では、既存ユーザーの購入金額や購入回数に応じて、条件に当てはまる人のみにメールを送ることができます。

Omnisend

 

料金:無料プランあり、有料プラン月額$16

「Omnisend」はメルマガ配信アプリです。
メルマガ配信だけでなく、メールアドレスを収集するためのフォームの作成や配信を自動で行うオートメーション機能、配信したメルマガの分析機能など、豊富な機能が揃っています。また、海外のサイトですが、直感的に使いやすく、無料プランから始められるのも魅力です。

SNS活用Shopifyおすすめアプリ2選

また、SNSでの集客とECサイトを連携させることも効果的です。
以下SNSを活用できるShopifyアプリ2つをご紹介します。

One Click Social Login

料金:月額$2.99〜

「One Click Social Login」はユーザーがSNSアカウントで簡単にストアにログインできるようになるアプリです。
Facebook, Twitter, Google, Google One Tap Login, TikTok, Linkedin, Amazon, Line, Pinterest, Spotify, Steam, Outlook, Yahooといった多くのプラットフォームと自社のECサイトを繋げることができます。
ワンクリックでログインできるため、パスワード忘れによるユーザーの離脱を防いだり、最後の購入からの期間が空いているユーザーに対するリマインドとなったりします。

Instafeed

料金:無料プランあり、有料プランは月額$5.99〜

「Instafeed」では、Shopifyのストアに最新のインスタ(Instagram)のフィード投稿を表示できます。
また、インスタの投稿に商品の情報をタグづけすることもできるので、インスタのフォロワーを直接ECサイトに訪問させることができます。

まるっと集客:固定費0円で成果報酬集客(アフィリエイト連携)

料金:無料

「まるっと集客」では、さまざまな媒体のWeb広告に自社サイトの商品を掲載できます
google広告やfacebook、instagram広告など、さまざまなサイトと連携しているため、効果的に宣伝できます。サイト訪問数アップが期待できます。

販売促進Shopifyアプリおすすめ2選

また、ECサイトの売り上げを上げるには、サイトを訪れた人の購入率を上げること、
そして、サイトのリピーターを増やすことがとても重要です。
以下販売促進のできるShopifyアプリ2つをご紹介します。

PeecAI

料金:無料プランあり

「PeecAI」はECサイトにておすすめ商品を表示してくれるAIレコメンドエンジンです。また、そのおすすめから商品がどれだけ購入されたかなどの数値のカウントもでき、ユーザーの傾向分析にも役立ちます。簡単に導入ができる上に、客単価の向上が見込めます。

Judge.me Product Reviews

料金:無料プランあり、有料プラン月額$15

「Judge.me Product Reviews」では、商品レビュー機能をサイトに搭載できます。

写真や動画を用いたレビューも可能で、メールでレビュー投稿のリクエストを送ることもできます。
5段階の評価やレビューを商品ページに表示できる他、それらを他のSNSにシェアして宣伝することもできます。

サイトデザインのできるShopifyアプリおすすめ3選

ユーザーの購入率の上昇には、使いやすいサイト構成、そして、ユーザーの好みに合ったサイトデザインが欠かせません。
サイトデザインをカスタマイズできるShopifyアプリ3つをご紹介します。

PageFly

料金:インストール無料、追加料金あり。

「PageFly」では、サイトのデザインを自由にカスタマイズできます。
豊富なテンプレートを利用できる他、フォントや表示の構成などの細かい変更まで行うことができ、アイデア通りのサイトデザインを実現できます。

Fontify

料金:インストール無料

「Fontify」では、コーディングなどの専門知識がなくても、誰でも簡単にGoogle Fonts やカスタムフォントをshopifyに追加することができ、サイトのフォントデザインを編集することができます。

DropInBlog

料金:月額$24~

「DropInBlog」は簡単にECサイトにブログを設置できるアプリです。
ブログ記事の作成・投稿のほか、テキストの装飾や見出し、目次の設定など、読みやすいブログを形作る機能が初期状態から多く備わっています。
また、SEO対策機能もついているので、効果的に集客に生かすことができます。

越境EC向けShopifyアプリおすすめ3選

越境ECは、国境を超えて行うECサイトの取引のことです。
海外展開を目指すグローバルな企業におすすめのShopifyアプリ3つをご紹介します。

Ship&co

料金:インストール無料

「Ship&co」は海外発送にも対応した出荷管理アプリです。
注文が入ったら、基本情報を入力するだけで、商品の送り状、インボイス、納品表を約20秒で作成できます。
国内配送業者では、日本郵便、佐川急便、クロネコヤマトに対応しています。
また、FedEx、UPS、DHLなどの海外の配送業者や国際郵便にも対応しています。

Hextom:Translate My Store

料金:無料プランあり、有料プラン月額$9.99

Shopify上の多言語や多通貨を翻訳するアプリです。
180以上の通貨と130以上の言語に対応しています。また、チェックアウトページはもちろん、複数のサイドパーティアプリの翻訳も簡単に行えます。手軽に導入できる点も魅力です。

BEST Currency Converter

料金:無料プランあり、有料プラン$9.95

「BEST Currency Converter」は商品の表示価格をユーザーの現地通貨に変換するアプリです。
それによって購入時のわかりやすさを増し、カゴ落ちを防ぐことができます。
デザインテンプレートやデザインサポート機能もついています。

■より詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!
カゴ落ちとは?基本データから原因と改善方法までを解説

Shopifyアプリを導入する際の注意点

ここまで、さまざまな観点からおすすめのShopifyアプリをご紹介してきました。
最後に、アプリを導入する際に気をつけておきたいポイントを見ていきましょう。

サイトの表示速度が遅くなる

Shopfyで導入できるアプリは大量なので、ついついたくさんインストールしてしまいがちです。
しかし、アプリを入れすぎると、サイトや画像の表示速度が遅くなり、ユーザーの離脱を誘因してしまいます。
必要な機能を選別して、導入するアプリは6個から10個程度にとどめましょう。

アプリのサポート体制を確認する

Shopifyアプリを導入した後のサポート体制がしっかりしているかを確認しましょう。
そうでないと、アプリ導入後にエラーが発生した場合に、早急な対応が取れなかったりアップデートを行えなかったりと、不具合が生じてしまいます。

他のアプリとの相性を見る

Shopifyのアプリ同士で相性が悪く、うまく機能しなかったり、エラーが起こったりする場合があります。事前に相性について調べましょう
もし導入後に相性の悪さが発覚したら、他のアプリの導入を検討しましょう。

まとめ

この記事では、ShopifyのECサイトに導入できるおすすめのアプリを紹介しました。
自社のECサイトにどのような機能が必要なのか、正確に判断することが大切です。
必要なアプリを導入して、ECサイトを充実させましょう!

【関連記事】
shopify制作代行会社おすすめ6選!選び方のポイントまで詳しく解説
カゴ落ちとは?基本データから原因と改善方法までを解説
ECマーケティングとは?基礎知識や業務内容を説明します。
ECサイトでのコンテンツマーケティングについて解説!ポイントや成功事例を理解し、さらなる集客を目指せ!

EC運用代行ならwithwork

株式会社withwork

株式会社ウィズワークはECモール運用専門サービスを運営しています!

・マーケティング視点のプロのリサーチ
・完全固定報酬で月々のコスト変動なし
・グループ会社だからこそできる大規模なリソース活用

サービスに関するお問い合わせはこちら▼

株式会社ウィズワーク / 代表取締役社長
杉村 昌宏
監修者写真
1971年生まれ。 京都大学理学部を卒業後、大手総合商社に入社。衛星放送ビジネスなどの事業開発を手がける。2000年にリクルートへ入社。ネット事業などの企画、システム開発を担当。 2007年にクロス・マーケティングへ入社。2012年同社取締役就任(現任)。2014年クロス・マーケティンググループ取締役就任(現任)。 2019年にクロス・マーケティンググループの新規事業としてウィズワークを設立し代表取締役社長に就任。 クライアント企業におけるマーケティング領域での活動に、競合他社にはない「 コミュニケーション力と、確動性を備えた、高度ディレクター人材」「 マーケティングフレームと定量分析に基づいた、的確な運用提案力」を強みとしたデジタルアウトソーシング事業を展開している。