Instagram

インスタグラムで集客するコツ8選!成功事例から運用法・メリット解説

日本の4人に1人が使っているインスタグラム(instagram)
月間アクティブアカウントは実に約3,300万人に上り、特に若い世代に大人気のSNSです。インスタグラムの発信力をマーケティングに活用したい、と思っている方も多いのではないでしょうか?

実際に多くの企業がインスタグラムでの集客を行っており、大きな成果を得ています。
この記事では、インスタグラムで集客をするメリット、そしてそのコツなどを実際の事例を交えてご紹介します!

インスタ(instagram)集客の特徴とは?

インスタグラムでの集客は他のSNSでの集客と何が違うのでしょうか?

そこでインスタグラムのユーザーの特徴を見てみましょう!

出典:)「令和3年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書」総務省情報通信政策研究所

上の表からわかる通り、インスタグラムのユーザーは10代から40代の若い世代が中心となっています。一方で、TwitterやFacebookと比べると利用している世代が幅広く、利用率も比較的高いです。

性別に関わらず多くの人が利用していて、世界では毎月約15億個、日本では毎月約3,300万個のアカウントがアクティブとなっています。
インスタグラムをうまく活用できれば効果的な集客が行えることがわかります。

■インスタ広告について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください!
Instagram(インスタ)広告の費用・予算はどれくらい?種類・メリット紹介!

インスタで集客をするメリット

幅広い利用者を持つことのほか、インスタで集客をするメリットは多くあります。

・視覚的なアプローチ
・拡散力の強さ
・インタラクティブなコミュニケーション
・インスタで買い物をする人の増加

以下4つの大きなメリットをご紹介します。

視覚的なアプローチ

インスタの最大の強み、と言っても過言ではないのが、その視覚的なアプローチです
インスタでは通常の画像・動画投稿(フィード投稿)の他、リールやストーリーズでも投稿をすることができます。

特にリールと呼ばれる90秒以下の短い動画は、おすすめ欄から流し見をしていた人の目にも止まることが多いので、多くの集客が見込めます。
ストーリーや投稿を通じて企業のイメージを視覚的にプロデュースしたり、効果的に購買意欲を刺激したりすることができます。

拡散力の高さ

インスタにはリツイート機能などの共有機能が少ないので、一見拡散力が低く思われるかもしれません。

しかし、実際にはハッシュタグ、ジオタグ、お題スタンプ、メンション機能などたくさんの拡散機能が備わっています。

また、自分がフォローをしている人やフォロワーがいいねした投稿やリールが検索画面に表示されるので、似たような趣味嗜好を持つ人に一気に拡散されることもあるのです。

インタラクティブなコミュニケーション

インスタでは企業が一方的に情報を発信するだけではなく、フォロワーからもDM(ダイレクトメッセージ)を通じてコンタクトを取ることができます。
特にストーリーズでは質問を募集のスタンプを使うことができ、フォロワーのリアルな声を聞くこともできます。

インスタで買い物をする人の増加

若者の間では、検索エンジンではなく、インスタを参考にして買い物をする人が増えています。

有名人やインフルエンサーが商品をPRすることも多く、そうした投稿や広告画面から直接購入リンクに飛んで購入することもできるので、何気なくインスタをチェックしたついでに買い物をすることができます。

インスタのビジネス運用の始め方!

前章ではインスタ集客のメリットについてご紹介してきましたが、実際にどのようにアカウントを運用していけばいいのでしょうか。まずはアカウントの始め方から見ていきましょう。

1.運営目的とターゲットの明確化

インスタで集客をするとき、その目的は大きく分けて「ブランディング」と「製品の販売促進」の二種類あります。まずはそこを具体的に決定しましょう。

次に、ターゲティングを行います。いくら拡散を頑張っても、ターゲットでない人にばかり拡散されては意味がありません。年齢、性別、居住地、ライフスタイルなど、細かくターゲットとなるペルソナを決めましょう。
運営の目的とペルソナに合わせたコンセプトを作ることが、インスタ運用の上でとても大事になってきます。

2.ビジネスアカウントを作成する

目的とターゲットを決めたら、ついにアカウントの作成です。
インスタには「個人アカウント」と「ビジネス(プロ)アカウント」の2種類があるので、ここではビジネスアカウントを作成します。

ビジネスアカウントの最大のメリットは、ストーリーズやフィードにて広告を出稿できることです。また、電話やメール、道順ボタンを設置できる「ビジネスプロフィール」を利用できたり、ショッピング機能を用いて、投稿に商品情報タグをつけたりすることもできます。

3.プロフィールを充実させる

プロフィールはアカウントの顔とも言える部分。
プロフィールの印象がそのアカウントへの信頼度にも影響する他、フォロー数にも直結します。以下の点に気をつけて、プロフィールを充実させましょう!

わかりやすいユーザーネーム

ユーザーネームは、検索やメンションをされるときに重要になります。なので覚えやすく、検索しやすいものにしましょう。

自己紹介文

アカウントの概要をまず一文で表現し、長文は避けましょう。
改行は見やすさを意識するのが大切です。ブランディングを行う場合は企業の公式サイト、商品のプロモーションを行う場合は商品の購入サイトのURLを添付しましょう!

ハイライト

通常のストーリーズは24時間で消えてしまいますが、「ハイライト」としてプロフィール上にアーカイブすることができます。
複数のストーリーズを追加する際は、最も注目度の高いものを最後に追加しましょう。

■自社で行うのが難しい方は、代行を検討してみてください。
おすすめインスタ運用代行会社31選!サービス比較や費用まとめ

インスタ集客のコツ8選

さて、インスタのアカウントができたら、次は実際に「集客」をしなければなりません。
前章の始めに触れた「アカウントのコンセプト」にそって、ここからは以下のコツを抑えていきましょう!

投稿の統一感

一つ一つの投稿やストーリーズがに統一感があることで、多くのユーザーの関心を得られます。
一定のユーザーからの反応を受けると、インスタのアルゴリズムによって、同じような好みを持つ他のユーザーにも投稿が表示されるようになり、認知度を上げることができます。
どのような系統がターゲットにウケるのかを分析した上で、色味やデザインにこだわりましょう。

キャッチーなキャプション(文章)

一つの投稿につき書くことのできるキャプション(文章)は2200文字まで。
しかし、実際にフィードに流れてきたときに表示されるのは200文字ほどです。
なるべく初めにキャッチーなフレーズを使用し、全体としてもわかりやすい文章を心がけましょう。

毎日こまめに投稿する

集客のためには、こまめにストーリーズや投稿を行い、常に注目を集めることが必要です。アルゴリズムからの評価を維持・向上させるためにも、1日1回、少なくとも2〜3日に1回は通常投稿を行いましょう。ストーリーも毎日更新しましょう。

他SNSと連携する

他のSNSと連携することで、投稿の表示回数が増え、インプレッション・知名度を向上させることができます。

TwitterやFacebookと連携して、インスタの投稿の宣伝ができるのはもちろん、tiktokで投稿した動画やYoutubeの動画の切り抜きをそのままインスタに投稿もできるので、一つの素材で何度も効果的な宣伝が行えます。
各SNSアカウントの相乗効果を期待できますね!

ジオタグを設置

ジオタグとは、店舗などの位置情報をストーリーズや投稿に表示することのできる機能です。
興味を持った人がすぐに店舗の位置を確認できるほか、近くのお店やその地域を検索していた人にその投稿が見てもらえるといったメリットがあります。

フォロワーとのコミュニケーション

インスタの強みは企業とユーザーが双方向にやりとりをできるところです。
ストーリーズへの反応やDM、投稿へのコメントなどにも丁寧に対応しましょう。
親身な対応が企業の信頼につながるだけでなく、ユーザーのリアルな反応を見ることもできます!

インサイトでの分析

ビジネスアカウントでは、投稿ごとやアカウント全体のインサイトを確認することができます。アカウントのインサイトではプロフィールのアクセス数やURLのクリック数、フォロワーの年齢、性別、地域などを見ることができ、投稿ごとのインサイトでは保存数や投稿閲覧後のプロフィールへのアクセス数を確認できます。
アカウントのコンセプトとフォロワーのマッチングをこまめに確認しましょう。

インフルエンサーの起用

すでにフォロワーの多いインフルエンサーを起用して、商品の宣伝をしてもらうことも効果的です。ターゲット層とインフルエンサーのフォロワーが一致しているかを慎重に調べる必要があります。

インスタ集客の注意点

ここまで、インスタ集客の方法、コツについてご紹介してきました。次には、実際に集客を行う中でやってはいけないこと、注意点をご紹介します。

むやみやたらに大量投稿はしない

同日に何度も投稿をしてしまうと、フォロー解除されてしまうかもしれません。
毎日投稿は大切ですが、あくまでも鬱陶しくならないように気をつけましょう。

集客の前にまずはフォロワー増加を意識!

フォロワー数はわかりやすくアカウントの価値を示すものになります。
CV数などの集客の成果よりもまず、フォロワーを増やすことを心がけましょう。

短期的なフォロワー増加のためのキャンペーンには要注意

簡単にフォロワーを増やそうとして、フォローやいいねの見返りに金銭や商品を与えるキャンペーンを行おうとする企業もあります。
しかしこの行為はガイドラインにて禁止されており、行った場合はスパム判定を受けて、アカウントがBANされてしまいます。
キャンペーンの方法については慎重に検討しましょう。

インスタ集客成功事例

では実際にインスタでの集客に成功している企業と、その運用の様子を見ていきましょう。

Kurashiru【クラシル】料理・献立・レシピ

クラシル(@kurashiru)は、レシピ動画アプリを運営しています。アカウントのフォロワー数は2023年6月現在430万人にのぼります。
インスタのアカウントでは、アプリでも見ることのできる料理動画の一部を公開していて、実際にインスタからでも料理時に使いやすいのが良いところ。
独自のハッシュタグも多く使っているのが特徴です。

GRL グレイル

GRL(@grl_official)はオンラインファッションサイトを運営しています。フォロワー数は2023年6月現在130万人。
インフルエンサーを多く起用してそれをリポストしたり、再生回数の伸びやすいリール動画を多く投稿したりと、効果的な拡散を行っています。
投稿に商品情報がタグ付けされていて、簡単にインスタから商品の購入ができるようになっています。

MUJI無印良品

無印良品(@muji_global)のインスタアカウントは、2023年6月現在280万人のフォロワーがいます。
統一感のある投稿で商品紹介を行っているのが特徴です。一日2,3個の通常投稿とストーリーズの投稿を行っています。ハイライトに過去のストーリーズを項目ごとにまとめていて、わかりやすいプロフィール画面になっています。

■飲食店でインスタを活用したい方は、こちらをご覧ください!
【飲食店】インスタグラムを活用した集客のコツと運用方法を解説

インスタ集客まとめ

この記事では、インスタを用いて集客を行う方法やそのコツを実際の事例を交えてご紹介しました。実際に商品やサービスをインスタにて拡散するイメージが湧いたのではないでしょうか。フォロワー数を地道に増やすことから始める必要があるので、ぜひ試行錯誤しながらインスタを活用しましょう!

【関連記事】
Instagram(インスタ)広告の費用・予算はどれくらい?種類・メリット紹介!
インスタ運用代行を個人に依頼するには?費用相場、メリット・デメリットまでご紹介
【飲食店】インスタグラムを活用した集客のコツと運用方法を解説
おすすめインスタ運用代行会社31選!サービス比較や費用まとめ

SNS運用代行はwithworkへ

withwork flacks

withworkでは、SNS運用代行サービス、「flackS」を提供しております。プライム市場上場のクロス・マーケティンググループの一員だからこそできる、マーケティング業務のプロ集団が、貴社のSNS運用をリードさせて頂きます。

運用目的に応じて採用方針を決定

SNS運用の目的を明確にした上で、運用方針や投稿内容の方向性を決定します。
・SNS運用の目的に沿ったKPIの設定
・ターゲット、ペルソナの設定

方針に沿った運用代行

運用方針に沿った投稿記事の作成から投稿、ユーザー対応などの日々の運用業務を代行します。

レポートをもとに内容を改善

月次レポートをもとに次回の投稿内容の改善を行います。
・月次オンラインMTGの実施
・アカウント活性化施策

サービスに関するお問い合わせはこちら▼

株式会社ウィズワーク / 代表取締役社長
杉村 昌宏
監修者写真
1971年生まれ。 京都大学理学部を卒業後、大手総合商社に入社。衛星放送ビジネスなどの事業開発を手がける。2000年にリクルートへ入社。ネット事業などの企画、システム開発を担当。 2007年にクロス・マーケティングへ入社。2012年同社取締役就任(現任)。2014年クロス・マーケティンググループ取締役就任(現任)。 2019年にクロス・マーケティンググループの新規事業としてウィズワークを設立し代表取締役社長に就任。 クライアント企業におけるマーケティング領域での活動に、競合他社にはない「 コミュニケーション力と、確動性を備えた、高度ディレクター人材」「 マーケティングフレームと定量分析に基づいた、的確な運用提案力」を強みとしたデジタルアウトソーシング事業を展開している。